


































サイコロふってキングオブ夜行バスではないが
ちょっとしたチャレンジ心。結論トシです若さなくなりました。
結論コシニキマシタ。
まずは仙台長町からスタート。
その後仙台地下鉄に乗り換えて仙台城跡へ
夜明けちょっと過ぎ現地でした。まだ歩き続けます。途中道を間違えたことがわかりましたが地図とスマホと散歩している人に聞きながら軌道修正。
さすが防衛の拠点だけあるのか、ちと複雑。
さて目的地付近になるとなにやら
そういえば、なのです。地震で壊れた石垣の復旧工事。
いや、我ながらゾクとしました。カッ カッケェーーー。
ここにかつて城があり、本丸があり、なのです。名前がすこし物騒なところですけど。
仙台城のみどころ‐本丸‐ www.city.sendai.jp/shisekichosa/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/bunkazai/bunkazai/joseki/midokoro.html
全体はこちら↓
仙台城跡―伊達政宗が築いた仙台城―
https://www.city.sendai.jp/shisekichosa/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/bunkazai/bunkazai/joseki
このあと、仙台駅前に戻り、仙台朝市やローカルチェーンの食事どころで満腹に。
仙台ローカルの食事所で
高速バスでバスタ新宿に
トイレ休憩は積極的に外へ トイレに (^^)ゞ
バスタ新宿に着 ホントに腰にキテマシタ 若くないわ
おばあちゃんの原宿、とか、今は若い女性もらしいけど、数少ない生きている商店街。刺抜きじ曾が中心にあって、肝校客が多い感想でした。まずは小田急。特別ラッピングでした。
新宿やん…… 君の名は。セリフが出てしまうのもなんですけど。
さて巣鴨へ。赤い下着のお店が (^^;) あえて撮りませんでしたけど
都電に乗り換え王子へ
ちと、高輪ゲートウェイ駅
なんかのロケしてましたがこれ露骨に載せられませんので割愛 <( . . )> で帰宅しました